平凡エンジニアによる平凡ブログ

平凡インフラエンジニアがスキルアップを目指してプログラミングやクラウドやサーバといったインフラのアウトプットをしていきます!

【rails】deviseの日本語化

はじめに

deviseの導入後、サインアップ画面を見ると以下の通りになってます。
こちらの英語表記を日本語表記にする手順をまとめます。 Image from Gyazo
※deviseの導入とviewの作成は完了している前提で進めます。

手順

1.設定ファイルを作成する
config/locales配下に「devise.ja.yml」と「ja.yml」を新規作成する。
ファイルの中身は以下のgithubからそれぞれコピーする。

・devise.ja.yml
https://github.com/tigrish/devise-i18n/blob/master/rails/locales/ja.yml
・ja.yml
https://github.com/svenfuchs/rails-i18n/blob/master/rails/locale/ja.yml

デフォルトで「devise.en.yml」「en.yml」があるが削除している。
このファイルが英語表記の設定ファイルになっている

2.設定を追記する
config/application.rbに以下の記載を追記する
config.i18n.default_locale = :ja

まとめ

最終的には以下の画面のようになる。
Image from Gyazo

日本語のサイトを作成するのに当然必要なため、方法はすんなり出てくるようにしておきたいです。
ちなみにエラーメッセージを追加する場合は追加した設定ファイルに 追加していけばいいようです。記載の方法についてはここでは割愛します。