平凡エンジニアによる平凡ブログ

平凡インフラエンジニアがスキルアップを目指してプログラミングやクラウドやサーバといったインフラのアウトプットをしていきます!

【AWS】ELBの特徴と概要についてまとめてみる

今回のテーマ

今回はAWSのサービスの一つであるELBについて
概要をまとめることにする。

目次

  • ELBとは
  • ELBの特徴 -まとめ

ELBとは

ELBの正式名称は「Elastic Load Balancing」で
ELBはAWS内で使用することができるロードバランサです。
公式より引用すると以下の通り記載されています。

Elastic Load Balancing は、受信したトラフィックを複数の
アベイラビリティーゾーンの複数のターゲット (EC2 インスタンス、コンテナ、IP アドレスなど)   
に自動的に分散させます。  

登録済みターゲットの正常性を監視し、正常なターゲットにのみトラフィックをルーティングします。

もう少し簡潔にすると正常なターゲットのみに均等に通信を分散してくれる
機能のことです。

ロードバランサは主に実務でも
冗長化されたWEBサーバに対して、クライアントの通信を分散させることで
負荷を分散化させたり、障害が発生しているサーバに対して通信させず
もう一台のサーバに振り分けたりするために使用されます。

ELBの特徴

ELBの特徴は以下の点が挙げられる。

正常なターゲットのみ通信をルーティングさせる

ヘルスチェック(正常性確認)を随時行い、異常を検知したターゲットには
通信をルーティングしない。

自動でスケールアップ

設定したターゲットの数とその負荷によって
自動でELBをスケールアップもしくはスケールダウンする。

従量課金

AWSと同様に使用した分のみ課金される。

まとめ

  • ELBはAWSクラウド上で使用されるロードバランサのこと
  • ターゲットを指定し、アクセスの負荷分散を行うことができる
  • 異常が出たターゲットには通信をしないようにすることで 可用性を高めて、稼働率を上げることができる
  • 自動でスケールアップ、スケールダウンするのでターゲットの増減対応が可能
  • 従量課金

参考文献・URL

特徴 - Elastic Load Balancing | AWS