平凡エンジニアによる平凡ブログ

平凡インフラエンジニアがスキルアップを目指してプログラミングやクラウドやサーバといったインフラのアウトプットをしていきます!

【git】ローカルでブランチ作成〜マスターへマージまで

gitの記事続きです。

前回記事
【git】リモートリポジトリに反映させる - satoru103’s blog

前回はリモートリポジトリのマスターへ変更を反映させましたが
今回はブランチ作成をして、ローカルリポジトリのマスターへ反映させる
ところまで記載します。

1.ローカルリポジトリでブランチを作成する

$ git branch devise

コマンド:git branch [ブランチ名]
ここでは例としてdeviseというブランチを作成します。
実際にブランチができているか確認してみましょう。

$ git branch
 * master
   devise

上記の出力になっていれば、deviseのブランチができていることが
わかります。「 *」がついているブランチが現在の使っているブランチです。

2.作成したブランチに移動します

$ git checkout devise

コマンド:git chekout [ブランチ名]
git branchを確認するとdeviseに「 *」がついていればdeviseに移動できています。

3.作成したブランチで変更を加えて、コミットします
※説明は前回記事で記載しているので省きます。

 $ git add .
 
 $ git commit -m

4.ブランチで変更した箇所をマスターに反映させる

 $ git checkout master

まずはマスターに移動します。

$ git merge devise

コマンド:git merge [現在のブランチへマージさせたいブランチ名]
現在のブランチとは今回の例だとmasterブランチのことですね。
実際にマージされているかはgit logなどのコマンドで確認できます。

まとめ

今回は別のブランチを作成して、そこから変更を行いマスターへの反映までをしました。
ただし今回実施したのはあくまで自分でローカルで作成しているファイルのみです。
次回はリモートリポジトリへローカルで作成したブランチを反映させたり
プルリクエストをコマンドで実施してみます。