平凡エンジニアによる平凡ブログ

平凡インフラエンジニアがスキルアップを目指してプログラミングやクラウドやサーバといったインフラのアウトプットをしていきます!

【java】変数のデータ型種類について(2)

今回のテーマ

前回の続きです。

【java】変数のデータ型種類について(1) - 平凡エンジニアによる平凡ブログ

今回はプリミティブ型と参照型の一部変数の使用例を記載します。

プリミティブ型

int
intは整数値を代入することができます。

public class Sample {

    public static void main(String[] args) {
        int a =32;
        System.out.println(a);
    }
}

# 出力
32

double
doubleは浮動小数点数型にあたり、小数点を代入することができます。

public class Sample {

    public static void main(String[] args) {
        double a =0.55;
        System.out.println(a);
    }
}

# 出力
0.55

boolean
booleanはtrue(真)かfalse(偽)を代入することができます。 主にif文など条件分岐にも使用されます。

   public static void main(String[] args) {
        boolean a = false;
        System.out.println(a);
    }
}
# 出力
false

ちなみに例えば整数値を代入する変数に小数値を入れると以下のような コンパイルエラーが出ます。

Exception in thread "main" java.lang.Error: Unresolved compilation problem: 
    型の不一致: double から int には変換できません

参照型

上記プレミティブ型以外の変数は参照型に当たります。
特徴としては変数の宣言、初期化だけでなく、生成が必要になります。
下記のstringもnew Stringとしてインスタンスを生成させて使用しております。

   public static void main(String[] args) {
        String[] array = new String[5];
        array[0]="32";
        array[1]="33";
        array[2]="34";
        array[3]="35";
        array[4]="36";
        
       String str = array[2];
       System.out.println(str);
}
#出力
34

まとめ

実際の使用方法を用いて変数のプリミティブ型や参照型を説明しました。 普段はここまで意識することはないと思うが、少なくともどの変数がどの値(整数、小数など)を 代入できるのかだけでも認識しておきます。