平凡エンジニアによる平凡ブログ

平凡インフラエンジニアがスキルアップを目指してプログラミングやクラウドやサーバといったインフラのアウトプットをしていきます!

【java】ArrayListクラスで可変長配列を作成する

今回のテーマ

今回は可変長配列を作成するArrayListクラスを使用例を解説する。

ArrayListクラスについて

ArrayListクラスの配列は通常の配列とは違い
配列内の要素の数を削除、追加ができますが
通常の配列は要素数は固定です。

ArrayListクラスの詳細

ArrayListクラス | Javaコード入門

使用例

import java.util.ArrayList;

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        ArrayList<Integer> list=new ArrayList<Integer>();
        // ArrayListクラスの配列をlistという名称でインスタンス化する。
        
        Integer i1 =10;
        Integer i2 =20;
        Integer i3 =30;
        Integer i4 =50;
        // i1~i4をInteger型を設定する。
        
        list.add(i1);
        list.add(i2);
        list.add(i3);
        list.add(i4);
        // addメソッドに配列listにそれぞれ代入する
        
        for(Integer i: list){
            System.out.println(i);
        }
        // 拡張for文で配列を表示させる。
   }
}

//出力
10
20
30
50

まとめ

通常の配列と違い、配列の要素を後から自由に 削除と追加ができるところがポイントです。

要素の追加に伴い、メモリの割り当てが発生するため
設計上は配列の要素数が決まっている場合はあらかじめ
決めておいたほうがいいと思われます。

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11(試験番号1Z0-815)

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11(試験番号1Z0-815)

  • 作者:山本 道子
  • 発売日: 2019/11/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)